骨格矯正についてや原因治療など、当社だからお伝えできる情報を公開いたします。
健康のはなし
最近、頭痛や偏頭痛を訴える方の多くが「首の不調」も感じていると話されます。そして、その首の不調の背景には「ストレートネック」が関係しているケースが少なくありません。 ネットやメディアで頻繁に取り上げれらているようになったこの言葉ですが、実は誤解も多いです。 ただしストレートネックだからと言って必ず症 […]
健康のはなし
体調不良の相談を受けた際には、必ず食生活について質問しますが、多くの方の食事内容には栄養の偏りが見られます。 そして、それ以上に気になるのが『食事の量』で多くの方は『食べ過ぎ』です。 「1日で食事は何回取られますか?」「間食はどれくらいしますか?」「お腹があまり減ってないのに、時間だからと食事をして […]
お知らせ
暑い季節、熱中症予防として甘いスポーツドリンクを選ぶ方が多いですね。しかし、意外にも健康リスクを引き起こすことをご存知でしょうか? 飲みやすさを重視するため糖分が多く含まれているので、高血糖を引き起こすリスクがあります。特に清涼飲料水やエナジードリンクはさらに注意が必要です。 この高血糖は身体に深刻 […]
健康のはなし
ある日突然、「あれ…腰が痛い」と感じたことはありませんか?多くの人が一度や二度そんな瞬間を経験されていると思います。 この様な痛みには、必ず【原因】があり、そして【結果】という症状が現れます。その原因が意識に残っているケースは ・重い荷物を持って歩いた・荷物を移動させようと持ち上げた・腹筋をした直後 […]
健康のはなし
健康や美容に関係するキーワードを検索しますと「猫背を治す方法」「骨盤の歪みを治す方法」「ストレートネックの治し方」そして「顔の歪み」に関心を持つ方が多く、以前調べたデータでは”1010万件”がヒットしていました。 そして、同様に【顔の歪みを治します!】とネット広告を出している整体院や整骨院の広告が多 […]
カラダのはなし
最近ふと「なんだか疲れやすくなったな…」と感じること、ありませんか? ◇若い時に比べて疲労が取れにくい◇疲労の回復に時間が掛かる◇風邪をひきやすくなった◇肩こり、腰痛、膝の痛みが増えてきた こうした不調の背景には、筋力の低下が大きく関係しています。 そして内臓の働きやエネルギー代謝にも筋肉が関係する […]
カラダのはなし
私たちは日々の生活の中で、80%もの情報を“視覚“から得ています。そのため、知らず知らずのうちに目を酷使している状態にあります。しかし、特に不具合を感じなければ、目のケアを怠ってしまいます。 機械をメンテナンスせずに使い続ければ壊れるように、私たちの大切な目も放置すれば視力低下や異常といった不具合が […]
栄養のはなし
食後の急激な眠気に悩んでいます…どうしたら防げますか? 食後の眠気に悩んでいる方は多くいらっしゃいますよね。 当オフィスのお客様とのやり取りで、毎日2時ごろから睡魔に襲われて仕事のパフォーマンスが落ちて困るとの事。 以前、私(ささき)も午後の業務に差し支える事が度々ありました。睡眠不足が原因だと思い […]
姿勢のはなし
首の右側がこり固まって辛い…痛い… こり固まっているところを押したりストレッチをすると楽になり頻繁にやってしまう。 忙しい時期は「仕方ない」と思いつつも、最近は慢性的になってきたと感じる…と心配になっている方も多いのではないでしょうか? 慢性的になっていると感じている方に対して「今まで骨格の歪みや状 […]
子どもの姿勢
『子どもの姿勢』が気になる親御様へ お子様の姿勢について、気になることはありませんか?最近はうちの子、姿勢が悪くて……といったお悩みをよく耳にします。 実際に、姿勢が悪い子供が増えているのは事実です。私(ささき)もそう感じています。 現代の子供たちは、外で遊ぶ時間が減り、家の中で過ごすことが多くなり […]
お知らせ
TLBCテクニックは、症状の原因を正確に見極めるために必ず骨格矯正用のレントゲンを使用します。 なぜ、ここまでレントゲン分析を重視するのか……それには理由があります。 『痛みの原因を明確に判断する』 何かしらの痛みや症状で病院を受診すると、多くの場合医療検査を受けることになります。それは、外側の情報 […]
首の痛み
長時間のパソコンやスマホ作業中、徐々に首の痛みや不調を感じていませんか?パソコンやスマホを操作している時の無意識の姿勢……。背中を丸め画面をのぞき込む姿勢が、あなたのカラダにどれほどの影響を与えているのか、今こそしっかり見直してみましょう。 画面に集中するあまりに背中を丸めて顔を前に突き出す姿勢が習 […]
健康のはなし
猫背は見た目(姿勢)だけのデメリットじゃない 「姿勢が悪くなっているよ」「背中が丸くなっているよ」と、指摘されて、姿勢を直そうとしてもすぐ元の姿勢に戻ってしまう…このような悩みは多くの方に共通しているのではないでしょうか? 猫背は「不健康そうに見える」「老けて見える」「顔色が悪く見える」など見た目の […]
健康のはなし
40代から始まる骨粗しょう症。以前は高齢に多いと思われていた骨の健康問題ですが、最近は若年化が進んでいます。子供の骨折も増加していると注目されています。 丈夫な骨を保つために必要な栄養素といえば、多くの方が一番に思い浮かべる【カルシウム】。実際に、体内のカルシウムの99%は骨と歯に存在し、残り1%は […]
姿勢のはなし
ついつい楽な姿を取ってしまうことありますよね。無意識に続けていると、それが癖となり定着してしまいます。 しかし、その楽な姿勢が骨格にとって不自然な状態を生み出し、結果的に体を疲れやすくさせる原因になります。 逆に「真っすぐが良い姿勢」と誤って認識されている方も少なくありません。 ここで言う「真っすぐ […]
健康のはなし
頭痛にはさまざまな原因があります。医学的な検査が必要な場合もあり、安易に考えるのは危険です。その頭痛の要因の一つに「貧血」があります。 特に貧血は女性に多くみられます。体が低酸素状態になることで頭痛をはじめ、めまい、立ちくらみ、不定愁訴を引き起こします。 貧血によって血液を隅々まで届けるために心臓へ […]