骨格矯正についてや原因治療など、当社だからお伝えできる情報を公開いたします。
カラダのはなし
『首が段々重くなって仕事がはかどらないので困っています…改善するのはどうしたらいいか?』━━━40代女性からのご質問です デスクワーク中に首が痛くなるというのは、多くの方に共通する悩みです。 長時間デスクワークでパソコンやスマホに向かっていると、首や背中の筋肉が緊張し、血流が悪くなります。その結果、 […]
腰の痛み
年齢とともに…・慢性的に腰の不調を感じる・朝方の腰痛が続いている・同じ姿勢を維持すると腰が怠くなる・過去にぎっくり腰をしてるから不安・若い時はすぐ良くなってたのに…このまま腰痛が悪化して、ヘルニアになったらどうしよう…歩けなくなったら…と不安になることがありますよね。 もちろん、加齢など年齢的な要因 […]
健康のはなし
朝起きて首の激痛で動かせなくなる《寝違え》の経験があると思います… 後ろから声を掛けられてもぎこちなく不自然な振り向き方しかできない…(泣) 経験された方はわかると思いますが本当に辛いですよね。あの首の痛みと不調はもの凄いストレスです。 私(ささき)は21歳の頃よく寝違えていました。 うつ伏せで首を […]
お知らせ
✓集中力が続かない ✓目が疲れやすい ✓胸が重いような、息が浅いような感覚 このようなことありませんか?もし思い当たるあなたは『酸素不足』が関係しているかもしれません。そしてその酸素不足は、”姿勢”が原因になっていることもあります。 ******************************* 例 […]
健康のはなし
「症状が改善しても、矯正治療を続けた方がいいですか?」 このように思われるのは自然なことです。 TLBCでは、症状が改善した後も定期的に頚椎(首の骨)のメンテナンスをお勧めしています。 なぜ?その理由として、様々な症状や不調には自律神経が関係していて、その自律神経は頚椎(首の背骨)と密接な関係にある […]
健康のはなし
おはようございます。TLBCオフィスのささきです。 私はコーヒーが大好きで、以前は朝淹れたコーヒーを水代わりに飲んでいました。ですが、カフェインの摂り過ぎで体調を崩した経験があり…今では1日1~2杯までと決めています。 朝は目覚めが悪く…「コーヒーを飲まないと頭が起きないです」という人は、コーヒーに […]
カラダのはなし
こんな悩み、ありませんか?? 「体は疲れているのに眠れない」「首や背中のコリが不快で眠れない」「寝つきが悪く、何度も目がさめる」「寝ても寝足りず、すっきりしない」 実際に日本人の約5人に1人が「睡眠で疲れがとれない」「不眠の悩みがある」と回答しています。60歳以上では、約3人に1人が睡眠問題で悩み、 […]
お知らせ
日々レントゲンを拝見していると、肩こり・首こりに悩まされている方の多くに頸椎に問題を確認します。 私たち人間は、体重の約10%もの重さがある頭部を頸椎の上にのせて、さらに両腕をぶら下げているため、首には常に大きな負担がかかっています。 つまり、肩こりや首こりは“宿命的な悩み”とも言えるかもしれません […]
お知らせ
長時間のスマホ操作やデスクワークで首がこった時に、ついバキッと鳴らしてしまう方が多いのではないでしょうか?何とも言えない爽快感があります。 しかし、その行為が首にどれほどの負担をかけているのか、意識したことはありますか? 人間の頭部は約5キロ~6キロあり、ボーリングの玉ほどの重さにあたります。その頭 […]
健康のはなし
最近、頭痛や偏頭痛を訴える方の多くが「首の不調」も感じていると話されます。そして、その首の不調の背景には「ストレートネック」が関係しているケースが少なくありません。 ネットやメディアで頻繁に取り上げれらているようになったこの言葉ですが、実は誤解も多いです。 ただしストレートネックだからと言って必ず症 […]
健康のはなし
体調不良の相談を受けた際には、必ず食生活について質問しますが、多くの方の食事内容には栄養の偏りが見られます。 そして、それ以上に気になるのが『食事の量』で多くの方は『食べ過ぎ』です。 「1日で食事は何回取られますか?」「間食はどれくらいしますか?」「お腹があまり減ってないのに、時間だからと食事をして […]
お知らせ
暑い季節、熱中症予防として甘いスポーツドリンクを選ぶ方が多いですね。しかし、意外にも健康リスクを引き起こすことをご存知でしょうか? 飲みやすさを重視するため糖分が多く含まれているので、高血糖を引き起こすリスクがあります。特に清涼飲料水やエナジードリンクはさらに注意が必要です。 この高血糖は身体に深刻 […]
健康のはなし
ある日突然、「あれ…腰が痛い」と感じたことはありませんか?多くの人が一度や二度そんな瞬間を経験されていると思います。 この様な痛みには、必ず【原因】があり、そして【結果】という症状が現れます。その原因が意識に残っているケースは ・重い荷物を持って歩いた・荷物を移動させようと持ち上げた・腹筋をした直後 […]
健康のはなし
健康や美容に関係するキーワードを検索しますと「猫背を治す方法」「骨盤の歪みを治す方法」「ストレートネックの治し方」そして「顔の歪み」に関心を持つ方が多く、以前調べたデータでは”1010万件”がヒットしていました。 そして、同様に【顔の歪みを治します!】とネット広告を出している整体院や整骨院の広告が多 […]
カラダのはなし
最近ふと「なんだか疲れやすくなったな…」と感じること、ありませんか? ◇若い時に比べて疲労が取れにくい◇疲労の回復に時間が掛かる◇風邪をひきやすくなった◇肩こり、腰痛、膝の痛みが増えてきた こうした不調の背景には、筋力の低下が大きく関係しています。 そして内臓の働きやエネルギー代謝にも筋肉が関係する […]
カラダのはなし
私たちは日々の生活の中で、80%もの情報を“視覚“から得ています。そのため、知らず知らずのうちに目を酷使している状態にあります。しかし、特に不具合を感じなければ、目のケアを怠ってしまいます。 機械をメンテナンスせずに使い続ければ壊れるように、私たちの大切な目も放置すれば視力低下や異常といった不具合が […]