Blog

健康のはなし

その頭痛は貧血が原因?

tlbc堺 ストレートネック



頭痛の原因は多岐にわたります。
医学的な検査を必要とするケースもあり
安易に捉えていると命に関わる事もあります。



その頭痛の要因の一つに貧血があります。



女性に多くみられる貧血は
カラダが低酸素状態になり
頭痛をはじめ様々な不定愁訴の原因となります。




貧血の状態でカラダの隅々まで
血液を届けるのは
心臓に相当負担が掛かっています。


当然、頭部への酸素供給も低下しますので
脳の不調から頭痛を引き起こす原因となります。

この貧血の要因に「栄養不足」が関係しています。



一般的には「鉄不足」と言われています。
しかし、原因は鉄だけではありません。
鉄以外に重要な栄養素があります。



今回はその栄養素の一つ
「タンパク質」についてお届けします。


*****************

首や肩が凝り固まって
“頭痛”が起こっていると思い
マッサージへ通い続けているけど
少し頭痛がマシになる程度なんです。
と言う女性の方がいらっしゃいました。

めまいや立ちくらみが時々おこると
お聞きしたので貧血かと確認しました。

しかし、これまで“貧血”と
診断を受けた事はないそうですが、
血液検査では判断しにくい
「隠れ貧血」のケースもあるので
注意が必要です。


「えっ貧血は栄養不足?
毎日ちゃんと食べてるので栄養は
不足していないはずです」
と言われる方が大半です。

しかし、現在の食事内容は
糖質中心でタンパク質不足の傾向があり
血液検査データでもタンパク質不足を
確認出来ます。


実際にデータを拝見していますと
多くの方に栄養不足を確認します(汗)。


特に不足しているといわれる“栄養素”は…
『タンパク質』です。


タンパク質を意識して食事をされている方は
どれくらいいるでしょうか?


大体で結構ですが…
一日に約何g1日タンパク質を
摂取しているでしょうか?
体重×1g/日
これは最低必要とする量です。
アミノ酸スコアをご存じでしょうか。



栄養の重要性を学ぶ前は
私(ささき)も好きなものを好きなだけ
何も考えずに食べていました(笑)から…
これが一般的な感覚。
普通なのでしょう。



しかし、加齢と共に栄養を考えて
食生活を変えていかなければ
将来病気になるリスクは高くなる一方です。



ご自身のカラダの中を確認し
余計な物を食べない
不足している栄養素をしっかり補う
しっかり咀嚼し胃腸に負担を掛けない

早い段階から取り組めば
将来様々な疾病から身を守る事に
繋がると私(ささき)は思います。




****************

不足栄養素の
『タンパク質』は、
20種類のアミノ酸が結合した物質です。

20種のうち9種類のアミノ酸は
必須アミノ酸といい
カラダの中で作ることが出来ない
重要なアミノ酸なので食事で
取り込まないと不足します。


筋肉、皮膚、髪の毛、爪、骨、内臓
血液や酵素、ホルモン、免疫細胞の材料と
なります。


タンパク質不足の状態は様々な不具合が
発生して当然です。

それでは
以下の血液検査項目を確認します。
・ヘモグロビン
・赤血球
・フェリチン(一般にはあまり検査されない)
これらの項目を参考にします。



◆ヘモグロビンとは
ヘム(鉄)+グロビン(タンパク質)です。

ヘモグロビンが酸素と結合し

全身に運ばれていきます。
ヘモグロビンが赤血球中に少ないと
貧血と判断します。

ヘモグロビンを全身に運ぶ役割の
「トランスフェリン」というタンパク質。

タンパク質不足の状態では
肝臓でトランスフェリンが合成出来ない。

つまり運搬トラックが少ないので
全身に酸素を届けることが十分に出来ず
細胞の酸欠状態=貧血になります。


◆赤血球が低い⇒
ヘモグロビンが少ない⇒貧血と判断します。


◆鉄の貯蔵に欠かせない「フェリチン」も
タンパク質です…

フェリチン低値は深刻な貧血状態を表します。




この様にタンパク質不足は
貧血を引き起こす要因なのです。



しかし、貧血と診断されると
一般的に鉄剤を処方されることが多いです。


私(ささき)のオフィスのお客様に
鉄剤が合わない(合わなかった)という方って
結構いらっしゃいます。


実際に血液検査表を拝見させて頂きますと
重度のタンパク質不足なんですね。。。


鉄を沢山摂取しても
タンパク質が不足していると
貧血は一向に改善しないのでは?
と私(ささき)は考えています。

鉄不足だけではなく
タンパク質不足も注視するべきです。

血液中の酸素量が低下すると
カラダ全体に不具合が表れます。
当然脳への酸素量も不足するので
頭痛を引き起こすと考えられます。

またタンパク質不足は脱水をおこし
血液が濃縮し頭痛を引き起こします。


ところが…
貧血症状を訴えても
血液検査で特に問題はないと言われる
ケースありますよね。


どうしてか??


その理由は、
医療では血液検査結果の数値が
基準値を超えている
また低くなっているかを
一番に問題視されるからです。

基準値の上限に近い
又は下限に近い数値は問題視しません。



頭痛に対して
脳検査では異常がない
そして血液検査も問題ない…

原因が判らない…でも頭が痛い…
わたしは一体どうしたらいいの?
…となります。

tlbc堺ストレートネック 未病

ですので
お手元の血液検査表を
確認して欲しいのです。


基準値の上限・下限に近くに
位置していても「矢印」は付きません。

上限が40で39でも↑がついていないから
セーフ!ではありません。

意識を変えて食生活や生活習慣の改善に
取り組まなければ
将来↑がつく可能性が高いですよね。

そして↑がつけば薬です。


この基準範囲近くの状態を
「未病状態」と呼ばれています。


未病…カラダの不調を訴えても
医療検査で異常がなく
原因が分からない状態を言います。

※あまり聞きなれない言葉ですね


実際に“未病”状態のお客様が
沢山いらっしゃいます。


ご自身の頭痛の原因がただの疲労性なのか
医学的に問題が無ければ貧血、
つまり栄養不足を疑うべきです。



未病カウンセリング(血液検査)では
あなたの不足している栄養を導き出し
症状や数値の改善に向けてのアドバイスを
させて頂いています。




もし貧血症状でお困りでしたら
私(ささき)までご連絡お待ちしております。




最後まで読んでいただき有難うございました。