おはようございます
TLBC堺のささきです
いつもブログに来ていただきありがとうございます。
皆さんはこのように思うことってありますか??
『若い時は体重もキープできてたし、もっと動けてたし、姿勢も良かったはずなのに…
最近は運動不足で体重も増えてきたし…筋力もすごく低下してるだろうし…最近やたら背中が丸くなってるって周りから言われるし…
なんか40過ぎてから嫌やわ…』
女性特有の40代半ばあたりから迎える更年期の影響かもしれません。
更年期と言えば
自律神経のバランスが崩れて
不眠
イライラ
のぼせやほてり
動悸
めまい
倦怠感
疲労感
肩こり
頭痛
自律神経失調症など
女性ホルモンの分泌が減少し、ホルモンバランスが崩れて40歳前後から更年期に向けて、身体的や精神的な様々な変化が起こります。
上記の様々な更年期症状がありますが、姿勢に関係する面での影響をお伝えすると『骨が弱くなる』。
これは正しい姿勢を維持する上で非常に大きな問題になります。
エストロゲンの分泌量減少に伴い骨量が著しく低下して骨がもろくなると、いわゆる“骨粗しょう症、骨粗しょう症予備群“になります。
進行すると少しの衝撃で骨折し、自分の体重の重みで背骨がつぶれるという「え、自分の体重で骨折??」と、想像もつかないこともあります…。
50歳前の女性が足の小指をぶつけ、痛みがなかなか引かずレントゲンで確認すると骨折していた…
えっそんなに強くぶつけてないし!!と本人は思っていたようですが軽い衝撃だったのにまさかの骨折…とこのようなことも起こります。
指や足の骨だけではなく、姿勢を維持する脊柱(背骨)も、もちろん脆くなります。
圧迫骨折の話を聞くことはありませんか?
背骨が上下の骨に挟まれて急圧が掛かるとグシャと背骨が潰れて骨折します(怖)
転倒やしりもちを着いたときに発症しやすいですね。
この圧迫骨折は背中と腰の境目あたりが好発部位となります。
ちょうど背中を丸めた時に後弯が強くなる箇所になります。
この辺りの骨が潰れると高齢者の様な丸い背中になります。※背中を丸めてカートを押して歩く姿。
『骨粗しょう症』や『骨粗しょう症予備群』40代ではまだ関係ないしとピンとこないと思いますが、
深刻な問題を招く可能性があります。
将来を考えて準備はした方がいいです。
骨折までいかなくとも骨が弱くなるので骨は変形し続けます。
上の写真ように進行していきます。
骨の形がガタガタになってる…
この変形の進行スピードを速めるのがS骨格の歪みです。
ホント準備大切ですよね。
慌てて対策をとるのではなく、ホルモンバランスが乱れ始める40代前から少しずつ始めてください。
準備しておこうと思われた方は参考にしてください。
では栄養面から…
主要な栄養素を挙げると
《タンパク質 ビタミンC 鉄 ビタミンD》
タンパク質、ビタミンC、鉄はコラーゲンを作る材料。
建物で言えば鉄骨部分を作る材料です。
柱が細く数が少ないところへセメントをいくら流しても耐震性の高い建物は立てることができません。
強い骨を維持させるにはコラーゲン生成に欠かせないこの3つの栄養はしっかり補う必要があります。
そしてもう一つ重要な栄養素として《ビタミンD》です。
食事で意識的にカルシウムを摂取しても吸収が悪いと意味がありません。
カルシウムの吸収を高めてくれる重要な栄養素がビタミンDです。よく日光浴すればDが活性されるといわれています。事実ですが…未病血液検査でビタミンDを確認していると多くの方にビタミンD欠乏や不足が目立ちます。
骨粗しょう症で骨が脆弱し、丸くなった背中は元に戻らないので…骨粗しょう症予防として補ってください。
徐々に徐々にしれっーと骨粗しょう症は進行します。
自覚症状がないため全く気づかず生活を送り、ある日骨密度測定で「70代の骨量ですね」と言われて焦る…ことにならないように準備を始めてください。
そして姿勢を維持する上でもう一つの重要なポイント
それは「S字カーブ」です。
このS字カーブが乱れる(歪み)と頭を正しい位置で支えることが出来なくなり関節や椎間板に負担を掛けてどんどん姿勢が崩れていきます。
背骨の関節は24個の骨(椎体)と骨(椎体)のクッションの役割を果たす椎間板で構成されて、骨(椎体)と椎間板で一つの『関節』を構成します。
一つの『関節』が歪み出すとその上下の『関節』はバランスを取ろうとして、新たな歪みを作り出し、結果S字カーブの乱れに繋がります。
この歪みの変化はゆっくりと進行し、加齢と共に『関節』の痛みとして表れます。なので「何もしてないのに突然痛みだした」と自然に発生したと感じることが多いです。
一つの『関節』が歪み、バランスを整える為上下の『関節』が歪み出す…この関節も骨粗しょう症の影響を受けます。
変形し不安定な関節面では、S字カーブを維持することが出来ません。
ある程度四角く形の揃ったブロックを真っすぐ積み上げやすいですが、その中で形が悪いブロックが
一つでもあれば不安定になり倒れてしまいます。
これが背骨だと正しい位置で頭を支えられません。もしくは、支えようと周りの筋肉が過緊張を起こし血行不良を招くでしょう。
50代、60代と更年期は進みます。
骨が弱くなり背骨の形状に影響を及ぼすことは確かです。
その為には、
〇食生活を見直す
〇不足している栄養を補う
〇骨格筋や体幹を鍛える
〇S字カーブを維持する為に骨格を調整する
これらは最低限必要になります。
中でも上の2つはご自身で取り組めますが、骨格に関しては自身で歪みを正すことは難しいと思います。
50代60代ときれいな姿勢を維持する上で、骨格矯正は一番現実的な対処法だと私(ささき)は思います。
私たちは、加齢と共に栄養が不足していきます。
噛む力も弱くなり、胃酸分泌量も減少し消化吸収力が著しく低下します。
その影響で骨や組織は柔軟性や弾力性を失います。
椎間板の弾力性が失われ骨(椎体)が変形し出すと背骨は歪みだすのです(怖)
家の柱が傾き始める(S字カーブが乱れた)と、いくら補強(筋力UP)したところ安心して暮らすこと(S字カーブが正される)はできません。
私たちのカラダも同じだと思います。
40代以降もきれいな姿勢をキープしたいあなたは、正しい背骨へ配列調整し栄養をしっかり摂取し、丈夫な骨や背骨を支える筋力を維持することが大切です。
もし、現在の背骨の状態やS字カーブの有無を確認したい方はご連絡ください。
分析させていただきます。
本日も最後まで読んで頂き有難うございました。