パソコンを使う仕事で一日中下を向いているお客様(男性・独身)つらい首コリ肩コリでお越しいただきました。
寝ても寝ても疲れがとれない…
肌荒れが気になる…
いつも疲れている…
レントゲンでは、ストレートネックそして右に頭が傾き頚椎の配列の問題が強い状態を確認しました。パソコン作業で下を向く姿勢により頸部への負担が首や肩のコリや不調を助長している要因ではありますが、
それだけではありません。
生活習慣や食生活も深く関係しているのでしっかり問診をする必要があります。その為、私(ささき)のオフィスでは必要に応じて未病血液検査を実施しています。
こちらの男性のお客さまは慢性疲労があるので栄養問題も確認する必要がありました。
問診表上では
しっかり食事はしている(つもり)
アルコールは晩酌程度
タバコ吸わない
ところが実際のヒアリングでは生活習慣や食生活の問題が…
仕事が忙しく毎日の帰宅時間が遅い。
食事は簡単に済ます(炭水化物多い+アルコール+スイーツ)
深夜まで定額制の動画配信サービスの利用やスマホゲームにネットサーフィン、SNSなど寝不足が続いている。
運動不足(毎日車移動)
睡眠不足や偏った食事内容では、自律神経バランスが乱れ内臓の働きに影響を及ぼします。そして食欲低下し、菓子パンや加工食品など簡単な食事となり、栄養が補えない…。
まさか栄養が不足していることには気付かず…いつも朝からシンドイ…スッキリ目覚めない…疲れが取れない…と、朝からエナジードリンクをガブ飲みする(汗)。
エナジードリンクには、タウリンやビタミンB群などの栄養成分が入っています。しかし、栄養が不足している人間にとって1本分の含有量では、1日の必要量を到底まかなえません。全然足りません。ドリンクにもよりますが10本くらい飲まないと1日の必要量はまかなえないかもしれません…そして、それ以上にカフェインや大量の砂糖が含まれています。
ドリンクで一瞬覚醒させている状態なだけで、エネルギーがカラダの内から湧き上がっているのではありませんから…むしろ栄養不足状態で僅かに残った燃料(栄養素)をガンガン燃やして飛ばすも数時間後にはガス欠でぐったり。
疲労困憊の原因を自身の行動で作っている事に気づいていません。
これ、必ず体調不良につながります。
睡眠を削って遅くまで起きているのは、疲労の回復効率が悪く本当にカラダにデメリットばかり。
翌日の仕事やパフォーマンスが落ちて、眠気覚ましにコーヒーの量が増えるだけ…。これもエナジードリンク同様カフェインの過剰摂取となり良くありません。集中力・注意力・判断力・記憶力の低下を招きます。これらの症状に覚えがある人は今晩から睡眠不足の解消に取り組む必要があります。
何より睡眠不足は命を削っている事に等しいと言う方もいました。
睡眠不足の健康被害は生活習慣病の温床で
免疫低下
肥満になりやすくなる
脳の老化
認知機能の障害
頭痛
肩こり
関節の痛み
などの不定愁訴などがあります。
そして、これら上記の状態が慢性的に継続すると「糖尿病」「高血圧」「脳卒中」「心疾患」などのリスクが高くなる…研究で発表されています。皆さんもご存じだと思います。
栄養が偏った食事はタンパク質が不足します。白米、うどん、粉物、パスタなど精製された炭水化物(糖質)はお腹を満たしてくれますが、栄養を満たせません。美味しい物は糖と油で出来ているとお茶のCMで流れていましたが、ホントその通りです(笑)。
私たちのカラダは水分の次に必要となるのはタンパク質です。なのに…タンパク質<糖質・脂質の食事では血液やホルモン、酵素、カラダを作る材料が不足となります。
その睡眠に必要な栄養素にトリプトファンがあります。
トリプトファンは必須アミノ酸の一つ。必須とはカラダの中で生成できないので不足しないように必ず食事で取り入れるしかありません。ところが糖質中心の食事…それじゃ不足になりますね。このトリプトファンは幸せホルモンと呼ばれ精神の安定に効果がある「セロトニン」、そして睡眠の質を高くする「メラトニン」の元になります。
つまり、眠りが浅い、寝つきが悪い方は「メラトニン」の不足が関係している可能性があります。
糖質中心の食生活をタンパク質中心の食事に変えてく事と首の治療と同時に進めて行く事が必要です。
トリプトファン⇒セロトニン⇒メラトニンこの流れ大切です。この男性のお客様には、食事だけで必要量の摂取は大変といわれたので、アミノ酸(サプリ)とプロテインを活用し必要量を摂取頂いています。
もちろん、少しでも早く寝る習慣を定着する事も必要。一時の誘惑に負けて、翌朝、寝起きから調子が悪くやる気が出ない状態で午前中を過ごすのか、それとも目覚めの良い朝を迎えて有意義に午前中を過ごすのかどちらがイイですか?目覚め良く朝から活動的に動き生産性を上げたい方は
頚椎の状態
不足栄養の確認
食生活の改善
良質な睡眠環境を整える事が必要です。
首コリ・肩コリでお困りの方で、頻繁にマッサージに通われているけれども中々改善が見られない場合は、骨格の問題や栄養状態の問題も合わせて確認されることをオススメします。
ちなみに私(ささき)のオフィスでは骨格・栄養状態を未病検査で確認出来ますので興味を持たれた方はご連絡お待ちしています。