Blog

健康のはなし

足がつる原因は、栄養不足が原因かもしれません

足がつる 栄養不足

おはようございます
本日11月6日
昨日は気温が一気に下がると
言われていましたが
現在、南大阪は日差しが強く感じます。


**************
ストレートネックに特化
・フィットネス・栄養療法
土・日・祝日診療/完全予約制

ストレートネックでお困りの方は
ご相談下さい
072-275-1577
堺市西区にある骨格矯正オフィス
**************


昼から出勤されるお客様が
帰りが恐ろしく寒い…とお聞きしました。

たしかに
一日の寒暖差が激しくなってきました。


そのお客様から
「足がつって大変」との声。



午前4時頃の
冷え込みが強くなる時間帯に
足がつるようです。

これは
神経伝達に支障が生じる痙攣で、
誰しも1度が経験あると思います。

ふくらはぎ以外だと
足の指の間や土踏まずから
内ももと症状が見られます。

自分の意思とは関係なく
突然足の筋肉が痙攣し
激しい痛みを伴う。

俗にいう「足がつった」状態です。


これが結構厄介で、
なかなか元に戻らず、
たまらなく痛い(泣)。

経験がある方はご存知ですよね。


少し動かすと更に締め付けられるように
酷い痛み…
少し痛みが治まった?と、
安心して伸ばすと再び激痛に襲われる!(大汗)

ホント勘弁してください(泣)と
あきらめて笑うしかない…


足がつった時の対処法は

ふくらはぎのこむら返りの場合は
・がんばって立つ
・親指を引っ張り、ふくらはぎを伸ばす
・立って壁に手をつきふくらはぎを伸ばす
・筋収縮している反対側の筋肉をたたく
・カイロなどで温める
・あきらめて…ただ耐える(泣)

など方法は様々です。

再発することが多々あり、
未然に防ぎたいものです。

そのこむら返りとは??

簡単に言えば
筋肉が過緊張して
異常に収縮した状態。

複数の要因が重なった際に
起こりやすいと考えられます。

しかし、
原因は明確にはわかっていません。

疾患や医学的問題が
関わっていない場合は、

「筋の疲労」
「電解質異常」
「脱水」
「血液ドロドロ」
「冷え」などがあります。

これらの要因が重なると
発症する確率が高くなります。

この中で「電解質異常」が
有力な原因とされますが、
電解質異常、
脱水、
血液ドロドロ、
ストレス、
冷え
共通しているのは
【食生活の問題】が関係していると
ささきは思っています。


例えば、
筋肉の収縮時は
カルシウムイオン濃度が
細胞内に増えます。

この量が増えすぎると
過剰な筋収縮(痙攣)が
起こるのです
(足がつります)。

私たちのカラダは、
ミネラルの過剰や不足にならないように
バランスを維持しています。

カルシウムが「収縮」
その反対に「弛緩」させるのが
マグネシウムです。

マグネシウム不足により
筋肉の弛緩がスムーズに行えず
「こむら返り」を発症しやすくなります。


現代は、
糖質や脂質中心の食生活
外食や総菜、
コンビニ弁当などを普通に食べていますが
これらの食事では
栄養が偏ります。

大切なタンパク質や
ビタミンやミネラルが不足します。

そして栄養不足が慢性化すると
どうなるか?

血液が濃縮して
血液がドロドロになります。

その結果、
筋肉へ運び届ける酸素や
栄養量が乏しくなり、
二酸化炭素、
老廃物の回収効率も悪くなります。


血液が濃縮して脱水…
血液がドロドロ…って怖いですよね。


とはいえ、
血液状態は目に見えないし、
症状がないので
状態が悪くなっていることに
気くことなく放置状態に…。


もし、
こむら返りを頻繁に発生する方は、
なんでだろう?と考えていないで
ご自身の血液状態を確認ください。

生活習慣病を発症するリスクが
すでに高いかもしえません。



ここの所、食生活偏ってるな…
年齢的に気になってるねんな…

でもどうしたら良いのか…
何から手を付けたらいいのか…
という方は、
詳しい血液検査をお勧めしています。

例えば「未病血液検査」を
受けていただくと
簡単に栄養状態を確認できます。

未病血液検査では
80近くの項目を確認して
栄養状態をお伝えさせていただいています。

詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「食生活の見直し」で
気を付けることは

〇体に不要なものを摂らない
〇砂糖、精製糖質を減らす
〇食べ過ぎない(腹8分目)

栄養を摂ることは大切です
しかし健康に害を与える食べ物を
いかに減らせるか
ここを優先して取り組む必要があります。


まず、
「砂糖や超糖質の食べ物を控える」

私たちは知らない間に
大量の砂糖を摂取しています。

手軽に食べられる菓子パンや
コンビニスイーツ、
甘いお菓子や清涼飲料水には、
大量の砂糖が含まれています。

例えば
500mlの清涼飲料水には、
角砂糖に換算すると
10個以上の糖質が含まれています…

1日の糖質量を軽くオーバーしています。

大人と同じように
500mlの炭酸飲料や
エナジードリンクを
小さな子供が毎日飲む…
砂糖やカフェインの過剰摂取です。
注意ください。


こむら返りの原因としてあげた
「筋の疲労」
「電解質異常」
「脱水」
「血液ドロドロ」
「冷え」は、
栄養が不足している時に表れる状態です。

もし慢性的に栄養不足となっているなら
こむら返りだけではなく
生活習慣病の発症リスクが
高くなる可能性があります。

「こむら返り」を一時的な症状と思わず
栄養が偏り血液状態が
悪くなっているサインだと認識し
食事に内容を見直してください。

そして頻繁に繰り返す方は
高齢や高血圧、
自覚症状のない動脈硬化など
血管のトラブルや隠れた病気が
影響している可能性も考えられますので
必ず血液検査データを再度ご確認ください。

本当に大切です。

未病血液検査の詳細はこちら↓↓↓↓↓




本日も最後まで読んで頂き有難うございました。



無料体験実施中!!
お問い合わせはこちら

****************