Blog

健康のはなし

骨盤ってそもそも歪むの?

TLBC SAKAI OFFICE骨盤矯正




『骨盤が歪んでるって言われて……それ程腰が痛いわけでもないけど…骨盤矯正を受けたほうがいいの?』と、悩まれている女性が多いようです。


実際に骨盤矯正や産前・産後の骨盤矯正で検索すれば、たくさんの情報が上がってきます。


本当に骨盤矯正って必要なのか?
骨盤が頻繁にズレるのか?
その真相はいかに??


気になるところです。
それでは一緒に見ていきましょう。


まず「そもそも骨盤って歪むのか??」

骨盤と聞くと、上半身を載せる大きな一つの骨と思われている方がいますが、「仙骨」と「左右2つの腸骨」と3つの骨が平面関節で構成されています。


TLBC SAKAI OFFICE腰痛


《仙骨》は背骨の土台、左右の腸骨は大腿骨と連結し股関節を構成します。
関節の中で最も大きく頑丈な関節です。


この骨盤の中には、臓器や生殖器が格納、守る働きがあります。特に女性は妊娠や出産に大切な生殖器を保護しています。

この骨盤の歪みによりバランスが崩れると様々な不具合が発生しますので、骨盤の歪みを確認されたならば歪みを正すことをお勧めします。

しかし、気になることが…(ここから大切なのでしっかり読んで下さいね)

整骨院や整体院で骨盤がズレているってよく言われることがあると思いますが、皆さんが考えている程、大きくズレていることや歪んでいることは、そう頻繁にありません。


骨盤の歪みとは、骨盤全体が歪むのではなく、左右の腸骨とその中心の仙骨が重なった平面の仙腸関節が、わずかに変位することを言います。この変位をレントゲンで確認し、正しい位置へ誘導することが大切です。


左右の仙腸関節は、上下左右と私たちの動きに合わせてわずかに動いています。ですので、大きくズレるという表現はオーバだと私は思います(汗)


そして、骨盤の歪みは足の長さや足先の向きや手で触っても解ることはありませんので、多分こんな感じで歪んでいるのと違うかな?ではないでしょうか。


足の長さ骨盤の歪みを判断できない理由として、生まれつき足の長さに左右差があるケースが存在するからです。実際にいらっしゃいます。レントゲンなしでは判断できませんね(汗)

TLBC SAKAI OFFICE腰痛

あなたが腰痛で整骨院や整体院を受診した際に、骨盤の歪みを指摘され骨盤矯正を勧められたならば、根拠を是非尋ねられてみて下さい。

「足の長さが短いから」「ここの高さの左右差がどうこう…」と明確な根拠(科学的な画像や数値で表す)を提示していただける事は少ないと思います。※もちろんきちんと明確な根拠を説明していただける治療院はあります

あと「骨盤が開いている」と言われるケースがあります。これも同様にどのような根拠に基づいて判断されたのかを確認しなければいけません。


しかし、骨盤が開いているのが気になっているあなたは、「開いたままだと腰痛が治らない」「悪化し、ひどくなる」「ヘルニアになる可能性がある「太りやすくなる」「妊娠や出産にも影響がある」
など、不安になりますよね(悲)

大丈夫です。
本当に骨盤が歪んでいる(開いている)かは、レントゲンで簡単に確認することが出来ます。


実際に、骨盤が開いている事を気にしているお客様のレントゲンを確認しましたが「問題なし、骨盤は正常です」と伝えると安心して帰られました。


先ほどもお伝えしましたが、我々の生活において重要な役割を担う仙腸関節は大きく動きません。しかし、微妙に歪むだでも様々な痛みを引き起こす要因となるのでレントゲンで確認することが大切です。

また骨盤の歪みを治す矯正で腰を捻ってボキボキっと…矯正する方法もありますが、その前にレントゲンで骨盤や腰の状態を確認して頂きましたか?


右の腰に痛みがあるから右の仙腸関節が歪んでいるとは限りません。腰の痛みと骨盤の歪みはイコールではありません。腰痛を訴えられている方で骨盤の歪みを確認できなかったケースも沢山御座います。

最後に、歪みが気になられている方、また骨盤が歪んでいると言われた方は、骨盤の問題をレントゲンで確認されて下さい。


とても重要な事です。最悪な結果をもたらさない為にも、専門家の意見を必ず参考にして正しい骨盤矯正をお受け下さい。


最後まで読んで頂き有り難う御座いました。