太もも外側の痺れ&痛みなど足に痺れや痛みの症状が表れると…
▲坐骨神経痛
▲腰椎椎間板ヘルニア
を多くの方は疑います。
【足の痺れはヘルニアかも??(汗)】と、私(ささき)も今のレントゲン骨格矯正を学ぶ前は、同じように思っていました…
実際に病院で検査(MRIなど)を受けると…10人中9.9人は「ヘルニア」と診断されます。
そして、”ブロック注射で痛みが引かない、もしくは改善されければ手術も考えておいてください”と伝えられます。
私(ささき)のお客様でも沢山とは言いませんが、検査を受けてそのように診断された人は沢山おられます。
しかし、当オフィスの提供させて頂いている“未病レントゲン検査”を受けて頂き、未病カウンセリングをじっくり行う事で症状の原因(骨格の問題)をご理解くださり、骨格矯正の集中施術を受けて頂いております。
※未病レントゲン検査とは、首、背中、腰、骨盤と撮影頂く“歪みがわかる特別なレントゲン撮影“です
なぜ腰だけの撮影じゃないのか?
それは、お尻〜太もも外側にかけて症状が出ていても『必ずしも「腰」が原因とはならない』からです。
え、足の痛みなのに??と思われるでしょう。
確かに神経症状が表れている部位の神経支配は、腰部なのですが…
しかし、未病検査でレントゲンデータを確認すると…その殆ど100%に近い人にほぼ同じ状態が確認されます。
それは…「腰」に負担を掛けている症状が表れている方に、『頸椎即ち首関節の不整列を確認されるから』です。この問題で特に多い不整列、いわゆる”歪み”は【ストレートネック】なのです。
この歪みは単に”ストレート”だからだけじゃありません。詳細に頸椎をレントゲンで観察すると、神経痛という症状の原因となる頸椎2番そして3番付近が”ストレート”ではなく、後弯(後ろ)しているのが分かります。
イメージはこんな感じです。
ここで整列に問題が起こると、多くのケースで足に神経痛という症状が現れ易くなります。多くの方は、お尻や太ももの外側の症状=腰を疑うので、まさか首に原因が有るとは思われる事はないでしょう。
何故なら…「腰」の施術をすることなく、頸椎の歪み【ストレートネック】を正常な方向に導く施術を繰り返し行うことで“お尻や太もも外側の症状が100%に近いくらいに消失するから”です。
勿論、全ての人に該当するものではありません。しかし、過去の臨床に於いてはほぼ100%に近くの症状が改善されているのは間違いありません。
では、どうして【ストレートネック】が「腰」に負担をかけて坐骨神経痛や腰椎椎間板ヘルニアの様な症状をもたらすのか?
〈ストレートネック〉が腰痛を引き起こすには理由があります。
背骨は横から見ると前・後・前と”S字状にカーブ”をしています。このS字状のカーブの始まりである「首」が前カーブすることで、頭の重みをバランスよく支える事が可能となります。ですので〈ストレートネック〉は、このカーブがなく文字通り”真っ直ぐ”なカタチです。
背骨全体ではなく、首いわゆる頸椎にカーブが無く“真っすぐ”だということは、背骨のS字カーブバランスが乱れ、頭の重みをバランスよく支える事が出来ない結果、背骨の一番下にある関節(腰椎5番と仙骨の関節)に負担を掛けることになります。
この5番目の腰椎と仙骨との関節に、ヘルニアが多発します(汗)
その影響は、骨盤の関節に波及し関節の動きを悪くさせます。
ストレートネックの影響だったの??と、予想もしていない負担が骨盤の関節を支える周辺の筋肉が緊張を強いられます。
周辺筋肉の緊張は、骨盤だけに留まらず…腰周辺の筋肉にまで及び緊張状態を作り出し、血液の流れを悪化させて“痛み”というシグナルを発信します。
これが、頚椎の不正列やストレートネックによる原因が、特定できない坐骨神経痛や腰椎椎間板ヘルニアの様な症状を発生するメカニズムなのです。
そしてこのメカニズムの中心は腰ではなく、《首、いわゆる頸椎の歪み》であり、《ストレートネック》なのです。
足に痺れや痛みの症状が表れると、▲坐骨神経痛▲腰椎椎間板ヘルニアを想像してしまう人がほとんどです。
しかし、これまでもお伝えし続けてきていますが、原因が分からない”腰の痛み”で最も多い原因は、『首、いわゆる頚椎の歪み《ストレートネック》です。※内臓の問題で現れている腰痛は別です
⚪︎未病レントゲンで腰の問題を訴える方の100%に近い確率で頚椎の歪みが確認出来る点。
⚪︎「腰」の施術をすることなく、頸椎の歪み【ストレートネック】を正常な方向に導く施術を繰り返し行うことで“お尻や太もも外側の症状が100%に近いくらいに消失している”点。
この2つのポイントからも自信をもってお伝えする事が出来ます。
もし、実際にお尻や太もも外側に痺れや痛みなどを抱えておられる方は私(ささき)までご連絡下さい。